海外在住日本人の炊飯器事情!おすすめブランドや電圧問題は?



先日インスタのストーリーにて、海外在住者の炊飯器事情についてアンケートを取らせて頂きました!

すると…

こちらは頂いた回答の一部ですが、こんな感じで200名以上の方がたくさんの経験談をシェアしてくださいました!

全て現在進行形で海外に在住の方々に答えて頂いたもので、超リアルな体験談です!

企業のセールスのために改編とかしてないので、これから海外に渡航される方はぜひ参考にしてください!

[toc]

海外在住者に聞いた!炊飯器はどうやって調達した?

ホームベーカリーに比べ、炊飯器は海外現地調達をされている方がとても多かったです。

また、意外と炊飯器使ってない人もいますね!

ちなみに我が家も炊飯器がありません。爆

海外で現地調達した人が使っているブランド

さすが世界の象印!!!ホームベーカリーに比べて、やっぱり炊飯器の世界進出具合は高いですね~!

タイガーもなかなか強さを発揮しています。

電圧の心配が無く、故障時の保証もあり、さらには引っ越しの時に場所を取らない。

海外調達でも日本の製品は手に入りやすいので、無理して日本から持っていく必要もないのかな~と思いました。

購入方法は現地のお店で購入している方もいらっしゃいましたし、多かったのは現地のAmazonですね。

海外で調達できた日本製品の型番

  • ZOJIRUSHI NS-ZCC10
  • パナソニックSR-ZS185
  • 象印のNS-ZCC10(120V)

そのほか、オーストラリア国内で販売されている東芝の炊飯器というコメントも頂きました!

また、海外進出していない日本の製品を持って行っても、故障した時に日本から部品を取り寄せなくてはならないケースがあるので、日本製品を購入するのであれば現地調達がおすすめという意見も頂いています!



日本から持って行った人が使っているブランド

日本で使っていた炊飯器をそのまま使う場合、どうしても変圧器を使用するので故障のリスクがどうしてもあります。

また、故障時のサポート対象外なのもちょっと怖いですね。

その代わり、好きな製品を持っていけるというメリットも。

日本のメーカーの炊飯器には海外進出していない型番もかなり多いので、お米の炊きあがりなどこだわりがある方や、日本に帰ってからも使いたいなど、駐在や留学などでは無駄のない方法かもしれません。

炊飯器を使っていない人のお米の炊き方

実は案外多かった『炊飯器をそもそも使っていない人』。

マルチクッカーや圧力鍋が非常に多かったです!

ちなみに我が家は小鍋で~~~す!!!

炊飯器を使わない分、スペースが空き管理がラクになる反面、キッチンから離れられない、というのはありますね。

海外でも炊飯器があった方が良い人

  • 朝ごはんはお米派の人
  • お米の消費量が多い家庭
  • 簡単においしいご飯が食べたい人

特に上の2つは大事ですね。

朝からご飯を炊くなんて厳しいですし。笑

朝ごはんがお米派の人は、タイマー機能が備わっている炊飯器の導入は必須な気がします。

あとは食べ盛りのお子さんがいるご家庭も!

海外では炊飯器要らないかもしれない人

  • 朝ごはんは食べない/パン派
  • お米の消費量が少ない家庭
  • キッチンスペースが少ない

うちはお米の消費量がとても少ないので(一合炊いても余る)、炊飯器の導入は見送りました。

その代わりに我が家では後述する『電気圧力鍋』を新たに導入したよ~~!

世界中にいる日本人ママがごり押しするコレ

海外在住ママが揃ってごり押ししていたのが、『インスタントポット』というアメリカ発の電気圧力鍋です!

圧力鍋としてだけでなく、焼く、煮る、蒸す、炊飯、保温(納豆やヨーグルト)料理、低温料理が作れるので、まじで一家に一台あると便利だよ、と本当に大人気でした!

インスタントポットをブラジルで購入しようとすると、関税詐欺大国らしく50,000円ほどかかったため、ブラジルのローカルブランドで調べたところ、ありました!

各国『電気圧力鍋』で調べてみると、ローカルブランドの商品が手に入ると思います!

これね、本当最近毎日使ってます。

炒める、ができるのが特に便利で、例えばカレーとか最初に鍋で炒めるじゃないですか。

それがコンセントに繋ぐだけでその場でできるので、圧力鍋への移し替えとか必要なくて、しかもあの圧力鍋独特のシュ~~~~~~~~~!!!!!って騒音も一切無いので怖くない。

コンロも使わないのでもうなんか、本当便利(語彙力)

元のインスタポスト







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA