最近、私の「雑記記事のみ」をまとめていたブログを、思い切ってnoteに引っ越しさせました。
すると、とんでもない副産物があり、noteの可能性に改めて気が付かされたので、今回はそこについて記事にしたいと思います。
noteは今や、沢山の有名ブロガーが利用しているので、もうご存知の方も多いかと思います。
noteの一番の特徴は、個人でも気軽に「有料記事(テキスト・音声・動画etc・・・)」が販売できること、月額制のマガジンが作れること、などだと思いますが・・・
この辺の基本的な機能や特徴は、すでにいろんな方が記事にされているので、今回の記事では省略させていただきます。
あくまでも、個人のブログ運営をするうえで、どうやってnoteを効果的に活用していけるか、その可能性にフォーカスしています。
noteは雑記・オピニオン記事にはピッタリ
ブログを運営していると、どこかで必ず「カテゴリー」に迷うと思うんですよね。
雑記ブログを運営しているのであれば、どんな内容の記事を書いても良いかもしれませんが・・・
ある程度ジャンルを決めてるブログで、ターゲット層をある程度絞っている場合、境界線の引き方が難しい記事って絶対にあると思うんです。
イリウダ
このネタをブログで書きたい!!文章にしたい!!
けど!!!!
このブログの趣旨にあまりにも合っていないんだよな~・・・。
とか。
イリウダ
トレンドブログは実践していないけど、東京オリンピックについて書きたいぞ・・・
でも、今のブログとの関連性がマジで一切無さ過ぎるんだよな~~~~~~~~~~~・・・
とか。
上手に自分のブログの方向性と、その書きたい内容を組み合わせることが出来れば、良い記事ができると思うのですが・・・
それがうまくいかないと、どうしてもその記事自体が浮くというか・・・「違和感」になってしまうんですよね。
そのブログ内に「雑記」というカテゴリーを作って、気にしなければ良いのかもしれませんが・・・
個人的にはとても気になるんです。爆
実体験で言うと・・・
CA受験対策のことをメインで書いているブログに、「チャゲアスが好き♥」とかいう情報を、わざわざ ”記事” として投入しようと思えなかったというか・・・。
読者の方にとって、あまりにもどうでも良い情報過ぎますし、プロフィールにサクッと入っていれば十分な情報(てか要らない)なのに、それに対してわ ざ わ ざ!!!「雑記」と言う「カテゴリー」を新たに作り、「新着記事」として投下することに抵抗があったわけです。
・・・でも。
その記事をどうしても書きたかったりするんですよね。(笑)
自分の意見とか趣味を書いている記事って、その人のカラーが非常に濃く出るし、案外反応があるので。(笑)
・・・そういう時に活躍するのがnoteだぜ。と。
私のnoteの活用法を一言で言うと・・・
ブログの趣旨に合わない「持て余した記事」は、別ブログに分けるのではなく、noteに投下すると良いですよ、という話です。
ブログの趣旨にあまりにも関係が無いからと言って、ブログを分けるとします。
でも今度は、そのブログのドメインパワーが強くなるまで、ほとんどアクセスが集まらない。
・・・しかしながら。
そもそも気ままに頭の中に出てくる「雑記」なので、そのブログを更新し続けるほどネタはない。
記事数が少ないうえに、記事同士の関連性が低いブログでは、相当検索需要がある記事内容でなければ、永久に日の目を見ない可能性があるんですよね。
でも、それがnoteであれば・・・
そこに既にユーザーがいるんです。
SNSのように、ハッシュタグで関連するキーワードを入れれば、note内のそのキーワードに興味のある人が記事を読んでくれるんですよ。
note開設から、初投稿の記事であっても、です。
しかも。
noteは文字を読むことに慣れているユーザーが多い。
これ、めっちゃデカい。
私も実は、この流れで持て余した記事を今、手が空いた時に少しづつ引っ越し作業しているんですが・・・
noteに投稿した途端、普通にアクセスが集まって、そこからプロフィール→メインブログ→お問い合わせ→note記事の感想を送ってくれる方がいて・・・
死ぬほど嬉しかったんですよね。
本当にありがとうございます。
どう考えても日の目を見るはずがなかった記事なので、本当に感動しました。
・・・だってチャゲアスですよ?
その投稿した記事って、要約すると「私はチャゲアスがめっちゃ好きです」って言ってるだけの記事なんです。爆
それに対して、感想メールが届いちゃうんですよ?
YABAIでしょ?ばーん
noteすげぇえええええええ!!!!!
・・・ってなるじゃないですか。
だから、記事が余ってたら、新たに別のドメイン(サブドメインとか)でブログを分けるんじゃなくて、noteに投稿した方が良いです。
その方が、せっかく頑張って書いた記事が無駄にならないから。
・・・ということで。
今度は、私が注目するnoteのその他のメリットをご紹介しますね。
1、複数アカウントを作れる
複数アカウントの作成、これですね、問題ないそうです。
メールアドレスさえ変えれば、複数アカウントを作成することは可能ですし、ターゲット層別にアカウントを変えることも、キャラ別にアカウントを変えることも、発信用と、購入用を変えることもできます。
これは結構大きいと思うのです。
参考
noteは複数のアカウントを作成してもいいの?問い合わせてみたAffiliate Signal
※この記事の筆者の方、ブラジル在住!!!!勝手に親近感!!!!!
2、アクティブユーザーが既にそこにいる
これは上にも書きましたが、noteというプラットフォームには、クリエイターやアーティスト、有名ブロガーなども多いですし、そのファンの方や読者の方も多い。
そして、文章を読むことに抵抗が無い人がとても多いので、なんて言うんですかね・・・
他のSNSには失礼ですけど、ユーザーの知性が全体的に高い。ばーん
もちろん、誤解されないような文章を書くことも大事ですけど、本文とは関連性が無いあまりにも意味不明な炎上は、他のSNSに比べて起きにくい印象です。
3、SEOとしても可能性が高い
noteの記事は、検索エンジンでもちゃんと上位に表示されます。
普通にそこは「ブログ」と一緒なので、うまく記事をかければ資産にできますよね。
4、プロフィールの設定が可能
これは新しい機能なんですけど、プロフィールの設定が可能になったんです。
好きな記事をプロフィールとして設定できるので、Twitterやインスタグラムと違い、文字制限なく書けるのは大きいです。
読者の方はプロフィールを結構きちんと読んでくれている場合が多いので、ここはきちんと設定しておきたいですね。
参考
好きな記事を「プロフィール」として登録できるようになりましたnote公式
5、購入者が購入に至るまでのハードルが低い
これは有料記事を書く場合の話ですが・・・
私は、noteって購入ハードルがめちゃくちゃ低いインフォトップ(のような機能もある)と思っていて・・・爆
経験がある方もかなり多いと思いますが、「インフォトップ」って言われた瞬間にサーっと引かれてしまうことって多いですよね?
なんか、もう見た目が受け入れがたいというか・・・
私、自分が初めてインフォトップでものを買おうと思った時、最後までほんとーーーーーーに迷いましたからね。(笑)
・・・に対し、noteはとにかく購入者の立場になった時に、受け入れやすい。
購入するために会員登録をする必要も無いし、いろんな決済方法が使えるし、なによりも「怪しさ」が無い。(笑)
・・・というか、実際きちんと管理されているし、著名人も多く利用していることから、イメージも良い。
それからアフィリエイト機能が無いので、治安も良い・・・爆
普通に安心して使える。
noteは強靭な補佐役として活用するのがおすすめ
・・・と、ここまでnoteのメリットだけを書いてきましたが、私個人としては「noteをマネタイズの軸にする」というよりかは、あくまでもメインで運営するブログの”刺客”として活用するのが良いかな~と思っています。
この記事でも書いていますが、noteはスラダンのリョータポジション。
ビジネスのプラットフォームをスラムダンクのキャラに当てはめて解説します。
規約を読んでも、Twitterほどコロコロ規約変更する印象はありませんが、あくまでもピースオブケイク社が運営をする「他人様のプラットフォーム」であることは変わりないので、ここに依存し過ぎると、万が一何かの拍子に(間違いだったとしても)垢バンになった時に詰みますよね。爆
なので、やはりメインは「独自ドメインのブログ」で、その強靭な補佐役として活用するのが良いのかなーと。
ただし、noteを大きな収入源にされている方も実際は多いです。
noteで本格的にマネタイズする、という意味では、服部慎也さん(@FACTDEAL)の記事がめっちゃくちゃ勉強になりました!
noteのポテンシャルを甘く見ている人が後悔する理由をコッソリ教えます
事実、noteで記事や自分の作品が売れるっていうのは、Googleアドセンスやアフィリエイトとは絶対的に違い、「この人の発信はお金を払ってでも読む価値がある」と、読者の方に価値提供が出来ているという証拠ですので、情報発信者であれば、最終的にはこの形を目指していきたいですよね。
・・・ということで。
ここまでツラツラと書いてきましたが、noteは無料記事でも有料記事でも、使い方次第で今のブログ運営に大きなプラスになるプラットフォームだと思うので、ぜひ挑戦してみてください^^